new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

アンリ・ショーヴェ ブリュット ブラン・ド・ノワール 750ml

7,620円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

~今年の年末オススメシャンパーニュはこれ!!~ このシャンパーニュ、試飲会で飲んで、 きめ細かな発泡感と共に奥行のある果実味と味わいの後半より 味わいのアクセントとなる「酸」がドンピシャでバランス良かったんです!! さらにピノ・ノワール主体にも関わらず、 7,000円前半で購入できる素晴らしい品質☆ インポーターさんに話を聞いてみると  こちらのワインを扱いたく、この造り手に辿り着くまでなんと・・・   5年の歳月を要したそうなんです!! まさに職人が醸し上げるシャンパーニュ(^^)/ 圧倒的に品質本位の蔵元様でございます!! フランスはシャンパーニュ地方で醸される アンリ・ショーヴェ社の 「ブリュット ブラン・ド・ノワール」 インポーターさんの話を伺うと 数百軒のRMを訪問する中で分かっていたのは、 シャンパーニュで腕自慢の造り手が最も密集している地域は、 コート・デ・ブラン最南部のプルミエクリュの村々一帯(シャルドネ)と、 モンターニュ・ド・ランス真北部から西側の丘陵地帯(小モンターニュ・ド・ランス)にかけての プルミエクリュ中心の村々一帯(ピノ・ノワールとピノ・ムニエ)であること。 RM(レコルタン・マニュプラン)とは ぶどうを他から買い入れるのではなく、 すべて自社畑で自家栽培したぶどうのみでワインを造っている蔵元を指す。   RMの醍醐味を”個性”に求める時、 最高峰グラン・クリュ地域の生産者は3品種をブレンドする習慣が根強く、 ブラン・ド・ノワールをことごとく プレステージ・キュヴェ(上級のシャンパーニュ)にしてしまうという問題があります。 しかし、アンリ・ショーヴェの名手ダミアン・ショーヴェの考えは違います。 「ここはピノノワールとピノムニエの名産地。 「ブラン・ド・ノワール」 これこそを、スタンダード・キュヴェにしなければならない」。 「グランクリュの名前に胡坐をかいている奴らには絶対負けないぞ」 という職人のプライド、想いがあまりのうまさに 絶句してしまうような衝撃の作品群を生み出す根源にあります(^^)/ 蔵が位置する地域は北向き斜面が多く日照量が多すぎないために、 ピノ特有のコクのあるうまみと、美しい酸が それぞれ高い次元で両立できる、類稀な産地です。 まさにきめ細かな泡立ちとミネラリーで骨格のある果実の旨み、コクの広がりを グリップのある酸がしっかりと存在感を発揮し、旨さを増幅させてくれます!! 「魚介類ももちろん良いが、むしろ肉料理に合わせていただきたい」という ”職人”ショーヴェ氏の言葉に試飲した際に、まさにそうだな!!と思いました(^^)/   皆様、年末年始に向けて、 シャンパーニュ職人がプライドを懸けて醸し上げる 「ブラン・ド・ノワール」を是非ともお楽しみください!! 銘柄:アンリ・ショーヴェ ブリュット ブラン・ド・ノワール 容量: 750ml 詳細をさらにご覧になりたい方はこちら!

セール中のアイテム