new
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
~年末に間に合った常山のスペルシャル「新諸白生」~
当店初入荷となりますし、
新たな年、新たな門出、そして新たな味わいへの
常山からの招待状~Invitation~となる1本!!
今季6BYの酒造りを始めるにあたり、
お客様に一年の締めくくりに、
また新たな年にふさわしい常山としての
特別な一杯をご提案したいと考えておりました。
その一つの手段として今回
アッサンブラージュという製法を選択されました!
常山が今回提案させていただく日本酒のアッサンブラージュは、
「美山錦」「山田錦」「さかほまれ」で醸した
3種の日本酒を何通りもの配合バランスを検討し、
立体的で芸術的な味わいを徹底的に追及しました!!
まいります!
福井県は常山酒造様より
「常山 新諸白 生 SHINMOROHAKU」
今年の3月に「常山 秘諸白」という商品を発売しましたが、
一口飲んだ際の官能的に感じる圧倒的美味しさに驚いたことを今でも覚えております!
そんな「諸白」という名を使用したしぼりたて!
「諸白」とは古来の日本酒の製法を表す言葉です。
その伝統に、新たな技術や感性を加えることで生まれたのが「新諸白」
このお酒には、過去と未来をつなぐ酒造りの想いが込められています。
「美山錦」「山田錦」「さかほまれ」を使用した
それぞれの酒を仕込み、蔵が「これだ!!」という
最高のバランスを徹底的に追及しアッサンブラージュ!
そして生まれたのが本日ご紹介の1本(^^)/
イメージする味わいとは、淡麗でのど越しの良い美山錦をベースに、
エレガントでふくらみのある山田錦
が口中に広がりつつ、さかほまれのミネラル感がアクセントとなる
3種の味わいのポテンシャルを最大限に引き出す酒質設計(^^)/
楽しみにして試飲をしてみると
バナナやラ・フランス、白桃を想わせるクリアーなアロマ!
チリチリっとした炭酸ガスが溶け込み、
圧倒的にピュアで奥行のある旨み、そしてナチュラルに入り込む心地よさが素晴らしい(^^)/
上記の味わいをきれいな酸と爽快な苦みが引き締めるバランス感覚!
温度が上がるとナチュラルに入り込む味わいに加え、
心地よい甘みが味わいの輪郭を作り出します(^^)/
ミネラル感を感じられる味わいは
蟹そして、カキにも相性良さそう(^^)/
「ナチュラルでピュアな液体」を是非とも感じて頂きたい☆
3つの味わいが奏でる、新たな世界へのInvitation、新たな年、新たな門出を
新諸白とともに祝い、お楽しみいただきたいと思います!