new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

甍(いらか) 銀紅生酒 720ml

2,860円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

~最も華やかな甍銀・紅(べに)販売開始(^^)/~ ついに甍銀シリーズの3本目が発売となります!! 甍銀シリーズの3種類ありますが、 本日ご紹介に「紅(べに)」が 最も「華やかな香りと柔らかなキレ」を表現(^^)/ 長野県は甍酒蔵様より 「甍(いらか)銀・紅 生酒」 甍酒蔵様の引き合いが非常に強く、 今回も全国僅か40件の特約店様からなんと1.5倍以上のご注文があったそう。。。 需要に対して供給が足りない状況が続いているそうです! 当店も希望数を頂くことはできませんでしたが、 しっかりと在庫確保しましたので、満を持して販売します(^^)/ 酒造りにとって「水は命」 杜氏である田中勝巳氏は言います。 日本酒の成分の80%が水である事実。 そして、水が豊富な場所に昔から田んぼがありました。 長年の歴史のある蔵は今までの歴史の積み重ねもあり、 同じ場所で酒造りを続けていくことが一般的。 今回新たに酒蔵建設をゼロから考えることができる。   ゼロから醸造所の場所を探すのであれば、 徹底的に水がきれいな場所を探そう。 数年かけてでも 水がきれいな田んぼも周りにあるような自然豊かな場所に酒蔵を建てたい。 そんな想いが佐藤社長と勝巳氏にはあったそうです。 県の協力も経て、 幸運にも数か月のうちに最高の環境「松川村」に出会えたんです! 某大手の会社が蔵が位置する松川村を含む 北アルプスの周辺の水質を検査した結果、 素晴らしい水が採れる地域であることが判明! コンビニで買ったお水も採取地・・・   「松川村」!!   水質検査においても ネガティブな要素は全くなく、すっぴんのまま, まさに「ピュアな水」を使える幸運、 超軟水は発酵力が弱い傾向があるそうですが、 蔵が使用する仕込み水は発酵にも向くというまさに最高の水なんです(^^)/ 上記の町を見つけた時に勝己氏が思ったこと。 「ミネラルウォーターのような水で米を作り、 ミネラルウォーターのような水で酒を造ることができる」 さあ、素晴らしい水の恩恵を受け、 今回は「香りの華やかさ、軽快なキレの良い味わい」を追求しました!! 今期は米が溶けずらいという情報があったので、 いかに溶かすかを逆算して、醸したそうです。 実際搾ってみたら、 旨み、甘みの広がりと爽やかな酸がバランスメチャ良いよ!!と田中氏(^^)/ さあ、どんな味わいに仕上がったのか超絶楽しみにして試飲をしました! 熟れていて蜜も入っている食べごろのリンゴやスミレを想わせるアロマ! 発酵由来の炭酸ガスがほのかに溶け込み、 柔らかで伸びやかな旨み、甘みを 果実のような酸と溶け込んだ渋みが味わいに重層感を表現! 口に含んだ際に果実の心地よい香りが鼻を抜けますが、 味わいに芯のある筋の通った旨みが素晴らしい!! 明らかに温度が上がると味わいにジューシーなタッチが増してきます☆ 今回も香り、味わい共にほのかにウッディなニュアンスを感じますが、 温度の上昇、空気と触れることで味わいの輪郭を太くしてくれるんです(^^)/ 香り、味わい共に一口の美味しさが最も広がりますが、 甍酒蔵が表現する本質的な旨さをしっかり表現した味わいは圧巻です☆ 今回は今までで最も入荷量も少ないです。 銘柄: 甍 銀紅生酒 蔵元: 甍酒蔵 場所: 長野県 容量: 720ml 精米歩合:  アルコール: 15度 詳細をさらにご覧になりたい方はこちら!

セール中のアイテム